忍者ブログ三国志!三国志!三国志!全ての三国志ファンへ…

古今東西三国志にまつわるあんなものこんなもの

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
三国志!攻略!


HOME[PR]三国志三国志〈5〉 (吉川英治歴史時代文庫) |吉川 英治

[PR]

2025-04-20-Sun 12:22:18 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

管理人はこんなブログも運営中。おもしろ動画などを紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
動画してるブログ

三国志〈5〉 (吉川英治歴史時代文庫) |吉川 英治

2007-08-13-Mon 06:00:00 │EDIT
三国志〈5〉 (吉川英治歴史時代文庫)三国志〈5〉 (吉川英治歴史時代文庫)
吉川 英治
講談社 刊
発売日 1989-04
価格:¥798(税込)
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★★


管理人はこんなブログも運営中。おもしろ動画などを紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
動画してるブログ
吉川三国志のハイライト 2007-06-07
世に名高い「赤壁の戦い」が最大の見所。若き二人の知将、孔明と周瑜が、曹操のお株を奪う見事な計略をもって大勝利を飾り、魏一強時代の終焉を高らかに世に示します。ただ、この戦いを見るにあたって、戦術面だけに着眼するのは、もったいない。戦いの裏で進行する「政治的な戦い」もまた、さながら戦場のごとき熱を帯び、注目に値します。

魏と対峙して、がっちり手を結んでいるかに見える劉備と孫権。が、それぞれの看板軍師、孔明と周瑜は、お互いの大義と実利を絡ませあいながら、早くも「赤壁後」まで見据えて、丁々発止の「知の戦い」を水面下に繰り広げます。敵か味方か定かならぬ、なんという外交の奥深さ。多くのビジネスマンが部下に読ませたい本として推すのも、まさにこのあたりの「交渉事の深淵」を体感してほしいからでしょう。

軍師が前面に出た「赤壁」の一方で、猛将の胸躍る見せ場「長坂坡の戦い」もあります。ここでの主役は、関羽の陰に隠れがちであった張飛と趙雲。魏の大軍の中からただ一騎で劉備の子を救出してみせる「趙雲の一騎駆け」。たった一人で、長坂橋の上に立ちふさがり、彼らしからぬ思わせぶりな演出と、実に彼らしい豪胆な一喝で曹操を退けてみせる、「張飛の仁王立ち」。彼らの名声を不動のものとした、あまりに有名なこの大活躍をもって、劉備は滅亡を免れ、形勢逆転の足がかりを掴みます。

超人的な知略と武勇、そして、盛者必衰のダイナミズム。戦国の世を彩るあらゆる要素が凝縮されて、読者を飲み込む、恐らくシリーズ八巻中で最も華やかな一冊です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2007/8/13に作成しました。
PR





【my site 一覧】
動画してるブログ
YouTubeブログ
我がまち河内長野
お酒の何でも屋~酒と共に去りぬ~
アマゾンフィギュア館
ディズニーDVDトップセラー
三国志!攻略!
お笑い大好き!お笑いストアー
となりの大阪狭山市
カテゴリー
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 三国志!攻略! Some Rights Reserved.
http://sangokusiarekore.blog.shinobi.jp/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E3%80%885%E3%80%89%20-%E5%90%89%E5%B7%9D%E8%8B%B1%E6%B2%BB%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%99%82%E4%BB%A3%E6%96%87%E5%BA%AB-%20%EF%BD%9C%E5%90%89%E5%B7%9D%20%E8%8B%B1%E6%B2%BB
忍者ブログ[PR]