戦略を楽しめる 2007-08-05
久しぶりにゲームの三国志をやりました。
この版は、外交がかなり重要。『三国志』のお話の通り、遠交近攻が楽しめます。
強い相手にへりくだったり、異民族を手なずけたり・・・。
戦争は、敵国の弱点を読んで、都市の攻略順を決定していくことが醍醐味。
あとは、武将や陣形の選択をして出陣させてしまえば、見てるだけ(「救援」は結構重要だと、終盤に気付いた)。
従って、私のように大きな戦略を楽しみたい人には適してます。
部隊個々に細かく指示したい人には物足りないかもしれません。
初期の版では、戦場で一騎打ちや火計を使えば、多勢に無勢でも大逆転が可能でしたが、最近の版では、効果も薄い。残念。
もっと理不尽に強い武将や計略に優れた軍師が出てきた方が、三国志らしいかな。
いずれにしても楽しめました。
一枚マップは、部隊や人の移動に時間と距離の概念が入ってくるので、とてもよいと思います。
あと数回は陣営や時代を変えて楽しめそう。
廉価版なら、お買い得だと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫この記事は2007/8/13に作成しました。
PR
【my site 一覧】
動画してるブログ
YouTubeブログ
我がまち河内長野
お酒の何でも屋~酒と共に去りぬ~
アマゾンフィギュア館
ディズニーDVDトップセラー
三国志!攻略!
お笑い大好き!お笑いストアー
となりの大阪狭山市